外壁・屋根塗装工事 [大垣市美和町]
T 様 施工例
場所 | 大垣市美和町 |
種別 | 戸建て住宅 |
箇所 | 外壁・屋根 |
時期 | H24・6月 |
期間 | 1ヶ月 |
費用 | 143 万円 |
工事詳細
外壁の色は、仕上がりの感じをつかんでもらえるように、パソコンを使ってイメージを作りました。

既設の壁の状況です。冊子周りから漏れていたそうで、そのほかにも怪しいところがないか、調べました。

高水圧洗浄作業です。屋根や、壁にはコケや、サビ、古い剥がれそうな塗膜などを、落としていきます。

下地処理の一環としまして、コーキング作業です。古いコーキングは、カッターなどで、一度撤去をしてから、もう一度打ち直します。その時(プライマー)というものを先に塗っておきます。これは、コーキングがはがれにくくするものです。

下地の塗装状況です。(シーラー)という下地材料を塗っています。これは、この後塗る塗料がしっかりと引っ付いて塗れるようにするための、いわば接着剤の役目です。

中塗り作業状況です。おおよそ3回塗りが主流なのですが、中塗りはその中で2回目の塗装となります。下塗り・中塗り・上塗りといった順番です。

仕上げの塗装完了です。既設の色とはガラッと変わって、落ち着いて、なおかつ目立つようなお色目です。色を決めるのに、カラーシュミレーションといった、パソコンを使って仮想イメージを作ります。そうすることで、仕上がりの感じがつかめます。
ビフォーアフター ~リフォーム前後の比較~

屋根と、壁の塗装を行いました。三階建てなので、入念に足場の段取りや、近隣の打ち合わせなどを行い、塗装をスタートしました。
一度、雨漏れしていたそうなので、しっかりと原因を突き止めて、下地処理を入念に行いました。