大垣市 S様邸 マンション浴室改修工事 [大垣市]
S 様 施工例
場所 | 大垣市 |
種別 | 集合住宅 |
箇所 | 浴室 |
時期 | H30年 1月 |
期間 | 2週間 |
費用 | 117 万円 |
工事詳細
マンションの浴室なので養生や、近隣の挨拶などにいつも以上に気を付けました。

マンションの4Fの浴室のリフォームです。
タイルや、給湯器の劣化により、新しく快適な浴室にしたいとのご要望でした。

タイルは部分的に剥がれていました。
応急的に落ちないようにはしてありましたが、時間が経つによって、剥がれる面が大きくなってきました。湿気や、経年劣化などによって剥がれてきてしまいます。

まず、浴槽を撤去した後、床のタイルを剥がしてきます。

壁のタイルは剥がさないと新しいパネルが貼れないので、根気よくきれいに剥がしていきます。

その後、プライマー(接着塗料)を散布して、パネルを貼っていきます。
アイカ製 セラール(浴室用)を貼っていきます。

給湯器の交換も同時に行いました。
以前は、バランス釜というタイプのむき出しの給湯器でしたが、今回は埋め込み型の、ホールインワンタイプのガス給湯器です。
このタイプは、浴槽が広く使えるメリットがあり性能もだいぶ良くなっています。

浴槽も設置しました。
TOTO製のポリ浴槽です。
以前の浴槽に比べるとだいぶ大きくなり、足を伸ばせてお風呂に入れると思います。

床のタイルを貼っています。
下地を塗った後。浴室用の20cm角のタイルを1枚1枚丁寧に貼っています。

お風呂の蓋を置いて、全て完成です。
お掃除もして、今日から快適なお風呂に入れますね。
長い間お風呂に入れませんでしたが、思う存分気持ちいいお風呂に堪能してください(*^_^*)
ビフォーアフター ~リフォーム前後の比較~

マンションの浴室なので養生や、近隣の挨拶などにいつも以上に気を付けました。