大垣市 河間町 S様邸 外壁塗装工事 [大垣市 河間町]
S 様 施工例
場所 | 大垣市 河間町 |
種別 | 戸建て住宅 |
箇所 | 外壁・ベランダ防水・サッシ額縁 |
時期 | H30年 3月 |
期間 | 1ヶ月 |
費用 | 146 万円 |
工事詳細
外壁塗装のお話の時に、窓の額縁・破風の劣化が激しかった為、塗装ではなくガルバニウム鋼板を貼るプランをお勧めしました。

既設の外壁状況です。
窯業系のサイディングの外壁材で、築10年は建っていました。
色褪せのチョーキングが始まっていて、額縁や破風の痛みがひどかったです。

足場設置後、高水圧洗浄作業を行います。
エンジン付きの洗浄機で、きれいに洗浄をしていきます。この洗浄をしっかり行わないと、下塗りや、上塗りに影響が出てくるため時間をかけて行います。

目地のコーキング作業をする前に、マスキング作業をします。

既設のコーキングを剥がしていきます。
その後、プライマーを塗って乾いた後新しいコーキングを充填していきます。

塗装をする際は、だいたい変性シリコンを充填していきます。

コーキングが乾くまで現場は空きます。
約2日間です。
乾いた後下塗り(シーラー)を塗っていきます。

同時に破風・額縁をガルバニウム鋼板で貼っていきます。

ベランダ防水工事です。
洗浄で乾いた後ウレFRP防水のTOPのみを塗っていきます。

タイル調の外壁にはクリアー塗装で仕上げていきます。
ビフォーアフター ~リフォーム前後の比較~

外壁塗装のお話の時に、窓の額縁・破風の劣化が激しかった為、塗装ではなくガルバニウム鋼板を貼るプランをお勧めしました。