大垣市 浅中町 O様邸 瓦漆喰作業 [大垣市浅中町]
O 様 施工例
場所 | 大垣市浅中町 |
種別 | 戸建て住宅 |
箇所 | 屋根漆喰 |
時期 | H28年 10月 |
期間 | 4日間 |
費用 | 28 万円 |
工事詳細
ぼろぼろと剥がれそうになった漆喰は雨漏れの原因にもなり棟の崩れる恐れがある為、しっかりと剥がれそうなはつは剥がして、丈夫な漆喰にしました。

既設の漆喰の状態です。
皆様の屋根はこんな風になっていませんか?なかなか屋根の上なので見えないしわからないですよね?
このように剥がれかけていたら黄色サインです。

既設の剥がれそうな漆喰を剥がした後、下塗りを塗っていきます。
砂の分量を多く配合した下塗りで、固く撥水性があります。

次に仕上げの漆喰を塗っていきます。
右が下塗り・左が仕上げの漆喰塗りです。
見た目も違ってきれいな真っ白ですね。

仕上げの際に、瓦に付いた余分な漆喰を刷毛と水できれいにふき取っていきます。
これをやるかやらないかで、最後の見た目が全然違います。

漆喰完成です。
大屋根・下屋と漆喰箇所が多かった為、費用と工期がかかりましたが、きれいに完成して、施主様も大満足でした。
ビフォーアフター ~リフォーム前後の比較~

ぼろぼろと剥がれそうになった漆喰は雨漏れの原因にもなり棟の崩れる恐れがある為、しっかりと剥がれそうなはつは剥がして、丈夫な漆喰にしました。