養老町船附 H様邸倉庫 トイレリフォーム工事 [養老町船附]
H 様 施工例
場所 | 養老町船附 |
種別 | その他 |
箇所 | トイレ・井戸ポンプ |
時期 | 令和2年・4月 |
期間 | 2日 |
費用 | 63 万円 |
工事詳細
倉庫の外兼用のトイレのリフォームです。汲み取り式便器の為、簡易水洗の洋式便器を進めしました。

和便器、汲み取り式の状態です。
今回は、少し使いやすい洋式の便器にリフォームのご依頼です。

和便器を解体していきます。
壁のタイルは最小限の解体にしました。

床を壊していくと、既存の井戸水の給水管が劣化していて、少し漏れていました。床を仕上げてしまうと配管工事が出来なくなるため、急遽、配管工事も同時に行いました。

その後、床のタイル貼りを行いました。5cm角のタイルを貼って仕上げました。

1日後、新しい便器を取り付けました。
ネポンプリティーナ。と言う簡易水洗用洋式便器です。
コップ1杯の水で汚物を流せる便器で、便槽に水が最小限たまる仕組みになっています。

新しい給水管を繋いでいます。
外の散水栓も井戸水だったため、露出で井戸水配管を繋げました。

新しい井戸ポンプです。
少し離れた場所に設置してある為、露出配管の長さがとても長かったです。
TERAI製 WP-156-1
浅井戸自動ポンプ と言う既設のポンプの容量が近い物に交換しました。
ビフォーアフター ~リフォーム前後の比較~
