垂井町 M様邸 駐車場外構リフォーム [垂井町]
M 様 施工例
場所 | 垂井町 |
種別 | 戸建て住宅 |
箇所 | 駐車場 |
時期 | 令和2年・3月 |
期間 | 1ヶ月 |
費用 | 230 万円 |
工事詳細
ブロック塀の解体工事に、補助金が出るということで、少しでも町から補助金が出るように書類を作成して申請しました。

既設の庭の状態です。
先代様からの大切な庭石や、庭木がたくさんありました。
今回、すっきり解体をして、使いやすい駐車場にしたいという思いがあったみたいです。

まず、解体作業です。
重機を使い、庭石・庭木を解体していきます。

綺麗に解体をした後は、整地をして、フェンスを設置するためのブロックを積みます。
化粧ブロックを積んで、道路側からの見た目も綺麗になるようにします。

折半屋根のカーポートを設置していきます。
垂井町と言うことで、積雪タイプのペフありの折半を選ばれました。
三協:G-1 31-72 耐雪100㎝ H23 角柱梁3列
ルーフガルバ 0.8mm L7200

新しいフェンスです。
道路からの視線もさえぎり、風を少し通すタイプです。
三協のルミレス1型というフェンスを取り付けました。

土間を打設する前に、ガス配管工事や、カーポートの照明器具用の専用配線工事を埋設しました。

土間打設の準備です。
メッシュをひいて土間の強度を付けます。
割れ防止に、スリットを1箇所取り付けます。

生コン車と、圧送車を使い土間を奥から打設していきました。
車が入るカーポート部分は、金鏝仕上げで、入口の土間は滑りにくいように刷毛引き仕上げにしました。

最後に土間が乾いたら、物置を設置しました。
イナバ:シンプリー
MJX-159EPという物置を設置しました。
ビフォーアフター ~リフォーム前後の比較~

[外構] [解体工事]
全面改修工事

リフォーム箇所:キッチン・浴室・脱衣場・外壁・シロアリ駆除