耐震補強工事とリフォームをされました [養老郡養老町]
K 様 施工例
場所 | 養老郡養老町 |
種別 | 戸建て住宅 |
箇所 | 1階・2階 |
時期 | H25.8 |
期間 | 4ヶ月 |
費用 | 2,020 万円 |
工事詳細
耐震補強工事と同時にお風呂・キッチン・トイレ・外壁のリフォームもされました。

既存の外壁です。どこのお宅も同じような、トタンです。

トタン壁をめくり、耐震壁の構造用合板を取り付けました。

診断時、基礎にクラックが入っていました。内側から基礎を作り補強します。

既存の玄関です。耐震診断の結果、弱かった箇所です。

壁をめくり、かべつよしのキッドを取り付け、耐震壁かべつよしを取り付けました。

もともとのデザインと同じようにされましたが、少し色の配色を変えられ、また違った感じの玄関になりました。

洋間も耐震診断の結果が悪く、既存の壁をめくり耐震壁を貼りました。

洋間は、耐震工事を行うと同時に、床・壁・天井・照明を新しくされ、壁もクロス貼りですが一カ所のみ飾り壁にされました。
ビフォーアフター ~リフォーム前後の比較~

こちらのお宅は、昭和55年に建てられた新耐震基準前の建物です。
木造住宅耐震診断の結果、数値が0.41でしたので、補強案を0.76にまで上げました。
数値が0.7以上になりますと、補助金申請を行う事が出来ます。
養老町へ耐震補強工事の補助金申請を行いました。