耐震補強工事・ご自宅改修工事 [大垣市枝郷]
T 様 施工例
場所 | 大垣市枝郷 |
種別 | 戸建て住宅 |
箇所 | トイレ・浴室・耐震補強工事 |
時期 | 平成25年7月 |
期間 | 2週間 |
費用 | 207 万円 |
工事詳細
後付の外付け用耐震キット・いのちまもるを設置により、地震による揺れでおこる、柱のほぞ抜けを防ぎます。

既存の浴室です。タイル浴室で、冬は寒くお掃除が大変だったそうです。浴槽はステンレス浴槽です。

解体完了状況です。浴室を解体してユニットバスに入れ替えます。同時にシロアリ駆除の工事も行いました。

INAXのラバスと言うユニットバスを設置しました。浴槽も洗い場も一体型なのでお手掃除も楽になり保温性もUPしました。

既存のトイレの状況です。トイレの床、壁、がシロアリで被害があったため、解体をして、柱や下地も新しく交換をしました。

タイルの壁を解体して水に強いクロスを貼りました。床には耐水性に強いクッションフロアーを貼りました。

段差が無くなるようにバリアフリー工事を行いましたタカラスタンダード製のティモニFシリーズという陶器のトイレを設置しました。

基礎部分と、補強案の指示のあった柱をつなげて行くためにプレートどうしを固定していきます。上部はコーチボルトで柱にプレートを固定して、下部の基礎部分には、ケミカルアンカーというボルトを固定する薬剤をカクハンしながらボルトを固定してプレートをつけていきます。
ビフォーアフター ~リフォーム前後の比較~

水廻り(トイレ・浴室)の改修工事と、耐震補強(ホールダウン金物)の施工を行いました。