お風呂改修工事 [池田町]
N 様 施工例
場所 | 池田町 |
種別 | 戸建て住宅 |
箇所 | お風呂 |
時期 | H22・5月 |
期間 | 1週間 |
費用 | 本体価格 95 万円 |
工事詳細
お風呂の入口の補修工事は最低限の解体工事と、タイルの補修工事でプランしました。

タイルのお風呂が冷たくて、洗面所も寒いようでした。ご提案したのが、タカラのユニットバス0.75坪です。洗面台はパナソニックのお値打ちな物をご提案しました。

解体現場の状況です。0.75坪のユニットバスが入るように、図面の寸法を見ながら斫り機で(ハツリキ)解体をしています。

下げます。そして、給排水の給排水の工事を行います。

土間コンクリート作業後の状況です。家の中をコンクリートを運ぶのに方法として、バケツで運んで、ならしていく方法です。時間と、労力が半端ないです。汗だくで、職人さんはやっています。

タカラのユニットバス組立状況です。部品ごとに組み立てていきます。家の外が広いと、ユニットバスの加工も楽に行えます。

ユニットバス完成です。洗い場兼用のカランをご希望だったので、ミーナPというグレードでお勧めしました。壁などはホーローパネルなので、お手入れも楽にできて、冷めにくい浴室となっています。
ビフォーアフター ~リフォーム前後の比較~

タイルのお風呂が冷たくて、洗面所も寒いようでした。ご提案したのが、タカラのユニットバス0.75坪です。洗面台はパナソニックのお値打ちな物をご提案しました。