キッチン改修工事 [大垣市福田町]
K 様 施工例
場所 | 大垣市福田町 |
種別 | 戸建て住宅 |
箇所 | キッチン |
時期 | H22・5月 |
期間 | 2週間 |
費用 | 本体 42 万円 |
工事詳細
ご自宅の1F全面改修工事にともなって、キッチンも新しくなりました。間取りや、器具の配置など何回も図面や提案書で納得されるまで話し合いをしました

タカラ製のエーデルをお選びいただきました。タカラのイベントでのお客様で、水廻りの住設機器はすべてタカラ製品です。長持ちするのと、お手入れが楽なので、僕たちもお勧めです。

既設の1Fの状況です。1Fでの生活はあまりしていなかったのですが、床の老朽化や、1Fと2Fとの空間を生かしてたくさんの便利な部屋をご希望でした。

解体後、大工工事がスタートです。床組みから始めます。レベルをしっかり出して、図面を基に下地を取り付けていきます。

壁の下地の状況です。もともとの骨組みが鉄骨下地だったため、木下地を固定するのに鉄板ビス等で固定していきました。

いよいよキッチンの取付けです。タカラの施工師による取付けです。キッチン周りにはタカラのホーローパネルが貼ってあり、お手入れが本当に楽になります。既設の窓を生かして吊戸棚、シンクを取り付けていきます。

キッチン取付け完成です。壁や、キッチンが白系統で揃っているので、清潔感あるキッチンルームに仕上がっています。カランには、今までお使いの井戸水を使えるように、カランを設けて、市水と井戸水と2つのカランでお使いになられます。
ビフォーアフター ~リフォーム前後の比較~

1Fの全面改修工事に伴い、キッチンの取付けも行いました。新規に床や、壁、天井、給湯器などを取り付け、水廻りは新規に取り付けました。主に2Fでの生でしたが、1Fと2Fでの2世帯居住を考えておられました。