階段手摺取付工事 [大垣市]
K 様 施工例
場所 | 大垣市 |
種別 | 戸建て住宅 |
箇所 | 階段 |
時期 | H22・5月 |
期間 | 1日 |
費用 | 6 万円 |
工事詳細
安心して使って頂ける為にも、下地を付けて手摺を設置しました。

まずは、下地の位置を探します。結果、柱の間が飛びすぎていたためベース材を設けることにしました。

ベースを付ける意味は手摺の固定金具のピッチを細かくすることができます。

しっかりと糸をはって、ベースの取付、金具の固定を行います。

いよいよ、手摺の棒の取付です。32パイと、35パイの大きさがありますが、35パイで取り付けました。

階段や廊下は若い子でも手摺があると安心しますよね。
ビフォーアフター ~リフォーム前後の比較~

[玄関・廊下・手摺り]
全面改修工事

リフォーム箇所:キッチン・浴室・脱衣場・外壁・シロアリ駆除
小さいお子様の階段の昇り降りが心配なので、手摺を付けて欲しいというご要望でした。建てられて間もない為、壁の下地を探すのに大変でした。