大垣市 T様邸 屋根瓦棒、外壁塗装工事スタートです。


全面足場を囲います。 
近隣が密集しているため完全養生で飯を全体に貼っています。


瓦棒の高圧洗浄の作業です。
ほこりや苔はもちろん、剥がれそうな塗料も高圧で剥がしていきます。


外壁の高圧洗浄です。
サッシ廻りや、雨がもれそうな箇所は水圧を落として洗浄していきます。
塗装するとこはもちろん塗装しない冊子や、細かな部分も一緒に洗浄してきれいにしていきます。


屋根の瓦棒のケレン作業に入ります。
高圧洗浄で落としきれなかった塗料の表面を削っていきます。


カワスキと言った道具で、取れそうで取れない表面等を削っていきます。


次にサビ止めを塗っていきます。
ケレン作業や、この錆止めが意外と重要な作業で、仕上げの塗料を塗るのに重要な役割を果たしています。


細かなところは刷毛で塗り、大面はローラーで転がして行きます。


錆止め完了です。
仕上げの塗料の色によって錆止めの色を変えます。
今回はブルー系の仕上げなのでこのグレーのサビ止めを使います。


大屋根の錆止め完了状況です。
しっかりと乾かして次は中塗り、仕上げと続いていきます。

↑page top