
トイレ
垂井町 会社倉庫 トイレ改修工事
和式トイレのリフォームです。
会社倉庫の和式トイレを何とか使いやすい和式にしてほしいと依頼がありました。
床や壁がもともと木製の仕上げ材だったので、お掃除が非常にしにくかったみたいでした。
新しい和式トイレには、床=タイル仕上げに・腰壁=パネル張りに仕上げて、お手入れがしやすい仕上げにしました。
工事期間=約2週間
工事費用=60万
垂井町 会社倉庫 トイレ改修工事
既設の和式トイレの状態です。
木製の床や壁だったので、水に弱く、お手入れが大変だったみたいです。
床・壁を撤去しました。
排水の位置も正規の位置にずらします。
床組の下地工事です。
タイル仕上げをするのに下地を組んでいきます。
針葉樹合板を貼って床下地は完成です。
壁はパネルを貼るのにプリント板を貼っていきます。
和便器を据付て腰壁にはパネルを貼りました。
床にタイルを貼って、完成です。
とても使いやすい和式のトイレに変わりました。
お水でお掃除もできますね。