
内装
トイレ
内壁工事
床・フローリング
クロス張替
解体工事
羽島市 E様邸 簡易トイレ設置工事
和式便器、汲み取りのトイレを洋式のトイレにしたかったのですが、下水への切り替えが難しく簡易水栓へのご提案に切り替えました。
同時に和式便器と小便器のスペースをひとくくりにまとめて、広いトイレに仕上げるご提案もさせていただきました。
床はお掃除しやすいクッションフロアーにして、なるべくコストがかからないように壁や天井はそのままに仕上げます。
トイレの向きも考えて使いやすい動線にしました。
工事期間=2週間
工事費用=約100万円
事例
汲み取り便器のトイレでした。小便器と和便器が設置してあるトイレスペースで、間仕切りの扉や壁があり狭い感じです。
簡易的なポータブルの便座を外すとこんな感じです。もともとの和便器の姿が見えました。
扉や小便器も撤去します。
間仕切り壁も撤去しました。
いよいよ床の下地工事です。
レバル調整をしてクッションフロアーが貼れるようにしていきます。
べニア貼りの完成です。
後はクッションフロアーを貼って、トイレの設置を行います。
床のクッションフロアー貼り完成です。
トイレは、アサヒ衛陶 サンクリーンという簡易水栓のトイレを設置しました。
コップ1杯の水で流せるという下水に切り替えれない場合のトイレはこの簡易水栓トイレをお勧めします。
Before(外部臭突)
After(外部臭突)